4月19日(土)現在、悠久山では桜まつりが開催されています。
屋台もたくさん出ているし夜のライトアップは4月20日までなので、終わる前にお花見に行ってきました。
たくさんの屋台が立ち並ぶ!大盛況の悠久山桜まつり


スタート地点は蒼柴神社。
今日も夜に映えて美しいです。


歩き出すとさっそく立ち並ぶ屋台が出迎えてくれます。


入口にあるから人気なのか人気があるから入口に配置されているのか、「ドラちゃんカステーラ」屋台の行列が一番長かった気がします。


中身はカステラというよりパンケーキ。
とても美味しいですよね!うちは家族全員コレが大好きです。
ところで、ドラちゃんって「ドラえもん」とすごくそっくりだよね・・・
パラレルワールドかな 笑
桜の木が見え始めると屋台も人の量もさらに増えてきました。


個人的には、お祭りのお面やさんを見るとなんとなくテンションがあがります。


実は日中も来たのですが、夜の方が人も多いしみんな楽しそう。
やっぱりお祭りは夜ですね!



人がいっぱいいるね!
にぎやかで楽しい!


この人混みがお祭りの醍醐味ですよね。
キッチンカーも楽しいけど、屋台のワクワク感は別格!
笑顔の人たちでぎゅうぎゅうにひしめき合うお祭りって、コロナ禍で忘れかけていた「古き良き日本」の代表格ではないでしょうか。
出店していた屋台は40店舗くらいかな?


ちなみに桜はもう散り始めています。
あと一週間はもたないかもしれませんね。
ライトアップも4月20日(日)までとなっていますので、まだの人はぜひ行ってみてください。
今年は長岡大学の駐車場に駐車しましたが、もしかして去年も開放されていたのかな?
悠久山桜まつりの詳細
開催地:悠久山公園
日程:2025年3月28日(金)~5月6日(火・休)
ライトアップ
- 期間:2025年4月8日(火)~4月20日(日)
- 時間:18:00~21:00



ライトアップ終わっちゃう!
無料シャトルバス(市営スキー場発着)
運行日:4月19日(土)、20日(日) 時間:10:00~17:00 市営スキー場駐車場から悠久山(ひょうたん池脇)までの間、無料シャトルバスを運行 市営スキー場までのマップ |
コメント