- 長岡花火大会 2024年 駐車場と臨時シャトルバス情報!確実に観たい人におすすめ!
長岡花火の日(8月2日・3日)は、基本的に花火会場付近に車を停められる場所はありません。 特に今年は...
- 長岡花火情報 2025年度
2025年度 長岡花火の新着ニュース 観覧席の一般販売価格 A会場 :長岡駅側(右岸) 席種番号席種...

近代美術館で開催中の「ジブリパークとジブリ展」に行ってきました。
実は先週も15時頃行ったのですが、すでに最後尾が2時間待ちとのことで閉館時間になるため入れず。。。
今回はリベンジを兼ねて朝イチに。
駐車場は近場から3列ほど埋まっていましたが、まだ奥の方が結構空いていました。
9時開館のところ、8:20頃到着してこんな感じ。

ところが。。。
この後、開館の9時頃にはもう数百人並ぶ長蛇の列に!
あっという間に駐車場も満車!
朝は結構寒いので、これから来場予定で朝一同じように開館前から待機しようと考えている方はウィンドブレーカーなどの着用を推奨!
なお、チケットを持っていない方は、当日券を現地で購入するよりオンラインチケットをオススメします。
現地で購入する場合、当日券を購入する列に並び、購入後さらに入場の列に並ぶことになるので時間がかかります。
(遅い時間に行かれる場合は、前述のとおり入場できない可能性もあるので現地で購入することをオススメします)
https://www.asoview.com/channel/ticket/GlGK2lCWPr/ticket0000026823

開館後は、一斉に入場できるわけではなく何人かに区切って入場となるので比較的ゆっくり鑑賞することができます。
写真は撮影できるところが決まっているので注意です。
休日は写真のところのみ。平日はネコバスとにせの館長室もOK!




ジブリパークは行ったことがないですが、ぜひ行ってみたいなぁと思う展示品の数々でした。
娘はネコバスとトトロに大興奮。笑
最後にグッズショップがありますが、そちらに行くと再入場できなくなるので悔いなく見てからにしましょう。
ちなみに、グッズは入場者に限りネットでも購入できるので急いで見て回らないとなくなる!という心配はなさそうです。(ネットでも中にはすでに売り切れの商品もあります)
展示期間終了まであと2週間!
ジブリ好きなら行く価値あり!
コメント