MENU

長岡市:長岡市日本酒で乾杯を推進する条例(乾杯条例)が制定10周年

  • URLをコピーしました!

長岡市日本酒で乾杯を推進する条例は、2014年(平成26年)6月30日に施行された条例。

磯田市長の記者会見によると、制定から10周年ということで長岡市では様々なイベントを企画しているそうです。

条例とは

普通地方公共団体の区域内において適用される自治立法であり、国の法令に違反しない範囲で定める。議会の議決が必要となる。

フシっちょ

条例!?
違反したら罰とかあるの?

2024年に予定されている10周年記念行事

発表された内容は以下の3つ。

アオーレで2つのイベントが予定されています。

フシっちょ

酒の陣は毎年楽しみにしてる!

ふるさと長岡の恵みに乾杯!

  1. 日時:6月25日(火) 17:30~18:30
  2. 会場:アオーレ長岡 ナカドマ(大手通1-4-10)
  3. 内容:
    • セレモニー(鏡開き、一斉乾杯、ふるまい酒)
    • 各酒蔵の「おすすめ酒」などが当たる抽選会
    • 乾杯クーポン(6枚綴り)を配布し、まちなかへの経済波及効果を高めます。
      (市内協力店で乾杯1杯目を6月25日~30日まで無料サービス)
      協力店は6月上旬よりHPで公開→https://www.nagaoka-sakenojin.com/

特別広報の実施

年間を通した市全体の酒を楽しむ雰囲気づくりと情報発信により、機運醸成を図ります。

  1. 著名な長岡出身者を起用したポスターを市内飲食店で掲示、長岡駅連絡通路等での横断幕の設置
    • 中村真衣さん(五輪メダリスト)
    • 中静祐介さん(芸人)
    • ひなた(アーティスト)
    • 横山実郁さん(アイドルグループ・RYUTist)
  2. 「越後長岡酒の陣」インスタグラム(以下SNS)による年間を通した情報発信
    (日本酒を身近に感じてもらえるように蔵人が出演中、各種イベント周知)

越後長岡酒の陣

長岡最大の日本酒イベントが今年も開催決定。乾杯条例10周年を記念した特別企画も随時発表していきます。

  1. 日時:9月21日(土)3部制
    1部 11:00~13:00
    2部 13:30~15:30
    3部 16:00~18:00
  2. 会場:アオーレ長岡 アリーナ(長岡市大手通1-4-10)
  3. 概要:
    • 美味しい長岡のお酒が勢揃い
    • 蔵人と触れ合いながら、長岡の酒と食を堪能
    • 昨年、好評だった連動企画「長岡まちのみ※」も開催
      ※チケット付属のクーポンで市内連携飲食店で1ドリンクプレゼント
    • 乾杯条例10周年特別企画
      ①10周年記念ノベルティをプレゼント
      ②日本酒コンシェルジュがナビゲート
      ③乾杯交流コーナー(フリーエリア)設置 ほか
      ※詳細はHPとSNSで随時、情報発信
  4. チケット:前売券3,500円、当日券4,000円
    ※6月21日(金)販売開始 ※セブンイレブン、ファミリーマートなどで販売
    ※全席指定、20歳未満の入場不可
  5. 参考:R5年度の来場者数…1,894人 県外来場者割合 R4年度14.5%→R5年度24.5% (アンケート結果による推計)

それぞれの詳細は、長岡市長記者会見の資料として公開されています。
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shityo/kaiken_i/file/20240524-3-1.pdf

長岡市日本酒で乾杯を推進する条例とは?

我がふるさと長岡は、雪に育まれた清らかな水と、信濃川に代表される豊かな自然と環境に調和した和食文化があり、古くから麹を用いた食文化が花開き、酒、味噌、醤油に類まれな味と品質を誇ってきた。

とりわけ日本酒は、全国でも有数の酒蔵が存在し、米どころ越後長岡の郷土の象徴、伝統産品として受け継がれ、越後杜氏が県内、県外に日本酒の文化、産業を伝播してきた。

ここに「長岡の酒」による乾杯の習慣を広めることにより、その普及を促進させるとともに、「長岡の酒」を歓びと祝いの象徴として世界へ発信し、もって我がふるさと長岡の伝統文化として後世に継承するため、この条例を制定する。

長岡市日本酒で乾杯を推進する条例

条例が制定された目的は「長岡の伝統文化として後世に継承する」ということだそうです。

フシっちょ

長岡って辛口でおいしい日本酒が多いよね!

条例の内容

  • 第1条(目的):この条例は、本市の伝統産品である日本酒(以下「長岡の酒」という。)による乾杯の習慣を広めることにより、本市から世界へ長岡の酒の普及を図り、伝統文化への理解の促進に寄与することを目的とする。
  • 第2条(市の役割):市は、長岡の酒による乾杯を推進することにより、長岡の酒の普及の促進に取り組むよう努めるものとする。
  • 第3条(事業者の役割):日本酒の生産又は販売を業として行う者(以下「事業者」という。)は、市及び他の事業者と相互に協力することにより、長岡の酒による乾杯を推進し、市内の日本酒産業の振興及び長岡の酒の普及に取り組むとともに、日本酒に関する知識の普及に努めるものとする。
  • 第4条(市民の協力):市民は、市及び事業者が行う長岡の酒による乾杯を推進する取組及び長岡の酒の普及に関する取組に協力するとともに、日本酒に関する理解を深めるよう努めるものとする。
  • 第5条(嗜好等への配慮):市、事業者及び市民は、この条例の実施に当たり、日本酒に対する個人の嗜好及び飲酒に対する個人の意思を尊重するよう配慮するものとする。

この条例に罰則はあるの?

当然ですが、この条例には罰則についての記載がありません。

第5条でも記されているとおり嗜好品ですので、長岡の酒で乾杯をしなかったからといって罰を受けることはありません

フシっちょ

お酒なんて好みもいろいろあるし飲めない人もいるのに、罰則があるわけないよね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

不死鳥(フェニックス)のフシっちょだよ!
長岡市のイベント情報やニュース・トピックを紹介するよ。

コメント

コメントする