MENU

ライトアップした美しい蒼柴神社!七夕・夏詣(なつもうで)に行ってきました

  • URLをコピーしました!

6月24日(月)から始まっている蒼柴神社の七夕夏詣に行ってきました。

落ち着いた色合いの木目に美しい彫刻が施された蒼柴神社はとても写真映えするスポット。

その蒼柴神社がライトアップされていると聞いたその日のうちに、カメラを持って夜の蒼柴神社まで行ってきました。

やっぱり美しい蒼柴神社

ライトアップされた拝殿

セミの鳴き声に迎えられて、蒼柴神社に到着。

19:15ですが、空はまだ割と明るいです。

蒼柴神社入口

写真を撮り始めた直後、カメラの様子がおかしいな~と思ったらなんと痛恨のバッテリー切れ!

無いものを悔やんでもしかたないので、気持ちを切り替えてiPhoneで撮影することにしました。

悠久山球場側からの参道

一眼カメラほどではありませんが、iPhoneでも十分きれいに写せます。

文明の利器に感謝です。

高明門の提灯も点灯しています

こういう風景って日本ならではですよね。

とてもきれいです。

暗いので蚊に刺されないかが心配・・・

明るさがちょうどいい感じです

なんか江戸時代っぽいですよね。

奉行所かな?

時代劇をあまり見ないのでよくわかりませんが 笑

高明門を抜けると拝殿

参拝客のほかにも、三脚を持った本格的な写真撮影の人がチラホラ。

イベント終了前日のせいか、ライトアップはもう控えめになっていたみたい。

来年は最盛期に来なくちゃ。

カラスよけで扉が閉まっている手水舎

「手水舎」と書いて「てみずや」または「ちょうずや」と読み、手と口を清めるところです。

一般的な作法は、

  • ひしゃくを使用して左手と右手を順番に洗い流す
  • ひしゃくで左手に水を注ぎ、その水を口に含む
  • 静かにゆすいでそっと吐く
  • 左手を洗い流す
  • ひしゃくを洗い流して元の場所に戻す

という感じです。

ひしゃくに口をつけて直接水を飲んでいる人をたまに見かけますが、手水舎は水を飲む場所ではありませんのでご注意ください 笑

社務所ではお守りやおみくじが購入できます

6月24日(月)に始まったこのイベントは、残念ながら7月15日(日)で終了。

ライトアップは20:30までの予定ですが、天候によっては早めに終了するそうです。

蒼柴神社は”雨の日が美しい”神社

蒼柴神社には昔からよく写真を撮りに来ていました。

雨の日は木材や石材がしっとりとしていてとても綺麗なんです。

三脚なしで雨の日の手持ち撮影なら、シャッター速度1/15くらいがおすすめです。

雨のスジがちょうどいい感じで写せますよ!

※上記3点は2010年頃撮影

蒼柴神社(あおしじんじゃ)概要

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
なMAP!編集長です。
趣味は魚釣りと写真撮影、車とバイクも大好きです。

コメント

コメントする